在宅被災者とチーム王冠に関する報道

▼河北新報:2022年6月28日 <社説:被災地復興 伴走型支援の普及目指そう>

▼jiji.com:2022年2月27日 <在宅被災の困難今も 「伴走型」支援で改善ー制度化への動きも・東日本大震災11年>

▼朝日新聞:2022年1月14日 <復興基金 使い残し57億円返還へ・・・>

▼河北新報:2021年9月9日 <災害ケースメネジメント法制化推進を 被災者支援団体、各政党へ要望書>

▼河北新報:2021年5月11日 <「復興再考」第11部 被災者支援 伴走型/仙台モデル広く実践>

▼Yahoo!ニュース:2021年2月26日 <東日本大震災10年、ようやく光が当たりはじめた「在宅被災者」…>

▼熊本日日新聞:2020年12月2日 <熊本豪雨、在宅被災者1646世帯 7市町村、仮住まいとほぼ同数>

▼朝日新聞デジタル:2020年11月10日 <一人ひとりの復興に寄り添う 災害ケースマネジメント>

▼河北新報:2020年10月11日 <台風19号から1年 被災3件の住宅応急修理637件完了せず>

▼毎日新聞:2020年9月12日 <原点に掲げた復興 7年8カ月かけて「まだ入り口」 安倍政権の実績と宿題>

▼熊本日日新聞:2020年9月3日 <1日に弁当1食、ガスや風呂も使えず… 熊本豪雨、在宅避難者へ届かぬ支援>

▼河北新報:2020年5月11日 <社説 在宅被災者/住宅支援制度の再構築急げ>

▼熊本日日新聞:2020年4月18日 <自宅修理、長期化に対応 仮設入居条件の対象を拡大 総務省行政評価局が内閣府に勧告>

▼NHK NEWS WEB:2020年4月1日 <在宅被災者の支援で制度の見直し求める勧告 総務省>

▼朝日新聞デジタル:2020年3月30日 <「課題解決まで復興完了ない」 仙台弁護士会会長>

▼日経電子版:2020年3月1日 <災害ケースマネジメントを標準に、被災者支援は伴走してこそ>

▼河北新報:2020年1月28日 <被災者支援へ訪問調査を 実情に応じた生活再建模索 石巻>

▼信毎WEB:2020年1月23日 <在宅被災者支援 官民で 長野市豊野地区>

▼時事ドットコムニュース:2020年1月14日 <有志チーム、広がる輪 ボランティア不足解消に期待―台風19号から3か月・長野市>

▼毎日新聞:2019年12月2日 <台風19号 被災家屋で3000人超生活 手狭、修理費賄えず 丸森町/宮城>

▼河北新報:2019年11月27日 <社説/台風の住宅被害・自治体独自の支援が必要だ>

▼河北新報:2019年7月15日 <ニュース深掘り/復興期間内の調査急務 生活再建進まぬ在宅被災者>

▼河北新報・記者コラム・水紋:2019年6月28日 <災害リモバ(河北新報石巻総局・氏家清志記者)>

▼河北新報:2019年6月19日 <宮城沿岸15市町 住宅再建の基金、20年度末に残高36億円の見込み 全額返納前に浸透と有効活用を>

▼河北新報:2019年6月15日 <宮城沿岸15市町の被災住宅 修繕補助制度の利用5割 周知不足、運用に課題>

▼河北新報:2019年5月31日 <石巻市被災者向け独自事業 住宅補修補助急増2.8倍 戸別訪問で顕在化>

▼河北新報:2109年4月20日 <仙台の被災住宅1万棟修繕未完了 支援外「半壊」8割>

▼河北新報:2109年4月20日 <被災住宅修繕未完了/底突く退職金、年金暮らし・・・「追い詰められる」悲痛>

▼河北新報(電子版):2019年3月23日 <災害型リバースモーゲージローン 自治体、返済支援の動き>

▼NHK NEWS WEB:2019年3月8日 <被災地のサイレントマジョリティー 在宅被災者の苦悩>

▼河北新報(電子版):2019年2月24日 <再生への針路/交流人口200万人目指す/石巻市亀山紘市長>

▼河北新報(電子版):2018年12月31日 <石巻「お茶っこバス」 在宅被災者つなぎ7年目>

▼河北新報(電子版):2018年12月5日 <石巻市/在宅被災者向け小規模補修補助金、19年度末まで延長方針 未利用1200世帯の申請見込む>

▼河北新報(社説):2018年10月29日 <災害マネジメント/現場起点の支援策の構築を>

▼毎日新聞:2018年9月30日 <東日本大震災 在宅被災者が孤立 住宅再建できず>

▼朝日新聞(社説):2018年4月16日 熊本地震2年「在宅被災者」を支える

▼東洋経済オンライン:2018年3月12日 「支援の谷間」に落ちた被災者の深刻な生活苦(岡田広行東洋経済新報社記者)

▼Yahoo!ニュース:2018年1月19日「在宅被災者」対策手つかず 首都直下型地震で14万人超の試算

公明新聞:2017年12月20日 「被災者の孤立を防ぐ」

▼毎日新聞:2017年7月2日 「在宅被災者支援、整備を 仙台で復興シンポ」

▼日本経済新聞:2017年2月5日 「在宅被災者」、公的支援受けにくく

▼毎日新聞(大阪):2016年1月14日 阪神大震災21年 生活再建支援法 雨漏り、水浸し払えぬ修理費 在宅被災者、置き去り

▼東北復興新聞:2015年10月1日 「在宅被災者」の現実に向き合う/津久井進弁護士(一人ひとりが大事にされる災害復興法をつくる会共同代表)

▼KYODO NEWS(動画配信):(2015/5/16) 壊れた家で生活「在宅被災者」に支援を

▼東洋経済オンライン(週刊東洋経済) :
(2014/02/14) 被災者を追い立てる震災復興事業の不条理 岡田広行記者

「被災弱者」  岡田広行(著)岩波新書
「復興の加速」から取り残されていく人びとと、支援に奔走し続けるボランティア―東日本大震災から4年の今、そしてその先を鋭く問う。

「在宅被災者の現状を伝えたい」
チーム王冠を主体として、普通の人たちがこの現状を「なんとかしたい」と活動しています。
あなたも、いっしょに取り組んでみませんか?

▼タウンニュース社 : (2015年2月5日号)在宅被災者の今、動画配信 岸根町在住杉崎夫婦

▼東北復興支援ボランティアサークル「みなと」
「みなと」は、3.11で被害を受けた東北を支援するために結成されたサークルです。
2013年7月19日に設立され、京都大学や佛教大学、同志社大学など京都市の大学生21人が所属しています。
http://minato719.web.fc2.com/index.html
https://ja-jp.facebook.com/team.kyotouniv

「在宅被災者・チーム王冠の活動の様子がわかる映像集」

共同通信社 2015年5月3日配信
現行の災害関連法は被災者の暮らし再建に役立っていないとして、新たな法整備を国に求­める被災者や支援者の集会が仙台市内で開かれた。約100人が参加。「住宅面を­中心に一人一人が大事にされる法律が必要だ」と話し合った。
https://www.youtube.com/watch?v=a60NB98N09I

チーム王冠 藤井さん 大津さん 生活支援のNHKニュース
石巻医療圏 健康・生活復興協議会としての活動の一環。
こういった在宅被災者が当時から認識されていました。
https://www.youtube.com/watch?v=VyHALCUHzDg

石巻在宅避難アセスメント 1月23日昼NHKニュース(宮城版)
石巻医療圏 健康・生活復興協議会による在宅避難アセスメントの実態調査の様子です。
このニュース動画は宮城版です。
https://www.youtube.com/watch?v=ydFyFTqrnEo

在宅被災世帯アセスメント 石巻医療圏 健康・生活復興協議会様 篇
こういった取り組みは国や行政から認識されながら必要性が認められませんでした。
国、県、自治体に在宅被災者を被災者として認める担当者は2015年現在、いません。
https://www.youtube.com/watch?v=69IXyWwpc_Q

石巻医療圏 健康・生活復興協議会のこころのケア活動 NHKニュース
見たことが無かった、聞いたことが無かった、知らなかった。
考えたこともありませんでしたか?
https://www.youtube.com/watch?v=73l_1S7Yv2E